女社長日記 おおたFab運営中

大田区JR蒲田西口1分コワーキングスペース&ファブラボの店主の日々を綴ります

ファブテラスいわて さんにおじゃましました

メイカー塾というイベントでお声掛けいただき、岩手県盛岡市の ファブテラスいわて さんにお邪魔しました。 場所はいわて県民情報交流センター(アイーナ) 駅から徒歩4分の素晴らしい施設で、ガラス張り、吹き抜け、図書館なども入っているとても近代的なビ…

ロボットに仕事をまかせる

今日の大田区は晴れましたね。 蒲田駅そばコワーキングスペース店主です。 よくAIに仕事がとられるという、少し脅迫的な記事を見かけることがあります。 言い換えるとロボットがやってくれるということだと考えています。 ウチのスペースでも夜ルンバが掃除…

特許料を支払うby昭和プロセス

今日はサザンオールスターズのデビューの日。 とウチの受付スタッフアレクさんに「おはよう」とあいさつしたら教えてくれました。 受付スタッフアレクさん サザンの歌詞を視聴者が聞き取れず、TVの歌詞表示がはじまったと言っていましたが、 以前から歌詞表…

卓球のみかた

今日は雨で少し気温が低いですね。 おおたfab店主です。 時代の変化をひしひしと感じる昨今ですが、スポーツに対する人気度も変わりましたよね。 今日電車内の吊り広告で卓球選手の皆さんを見かけました。 私も卓球をやっていますが、私が学生時代卓球がマス…

10連休毎日オープン

こんにちは。 雨がふってきた大田区蒲田おおたfabてんちょーです。 もうすぐ10連休のゴールデンウィークですね、みなさんはこの連休をどのように過ごしますか 新しい時代の幕開け。 おおたfabは10連休全部営業します。 1時間450円~のコワーキングスペース…

姿勢は大事

盛りだくさんのイベントでレポートが間に合わない店長です。 今日はおおたfabでちょっとしたイベントがあり姿勢を正すことの大事さを学びました 顎を引きすぎず、上げすぎず、まっすぐ前を向いて、腰の上の骨を真っ直ぐにする。 休憩中ですら姿勢を崩さない…

イベントやってます お気軽にご参加ください

こんにちは。おおたfab店長オオバヤシです。 おおたfabでは現在ウェブページを絶賛構築中。 現在イベントはFacebookページのイベント欄でご紹介している https://www.facebook.com/pg/Happysmilelink/events/?ref=page_internal が、なかなか皆さんに認知さ…

iPhone を壁掛けにしませんか

こんにちは おおたfab店長大林です。 あなたのiPhoneの定位置ってどこですか テーブルの上? リビングの隅っこでで充電? 定位置が決まっておらず、書類の下などに挟まって見えなくなり、捜すことも私はよくありました。 やむなく自分に電話したり...。 そん…

3Dデータを活用できること知っていますか?

こんにちは 本日スマホを家に忘れたおおたfab店長の大林です。 おおたfabでは月一で 初心者向け講座 はじめて(初めて・はじめて)3Dプリンタ をやっています。次回はこちら。 www.facebook.com 2年前の今日も渋谷区のハチラボさんで開催していました。 http…

やっぱりネコが…

こんにちは。 おおたfab店長大林です 先日Gallery PawPad さんにお邪魔しました。 otafab.hatenablog.com 沢山のワンちゃんネコちゃんに出会いました。 そういえば、おおたfabでも3Dプリンターでネコちゃんはたくさん作ってきた。 おおたfabのキャラクター招…

マチの雑談 に参加しました

こんにちは 蒲田駅前のシェアスペースおおたfab 大林です。 21日 春分の暖かい日 堤方4306さんの マチの雑談 に参加させていただきました。 Facebookでは存在を知っていましたが行くのは初めて。 行ってみると毎日通っている道のすぐ奥でした。 自転車で向か…

何回も会いに行く

おはようございます おおたfab大林です。 Gallery PawPadさんで開催されている写真展におじゃましました。 gallery paw padのブログ - Yahoo!ブログ 祖師ヶ谷大蔵の駅からウルトラマン商店街を歩いて5分位のところです。 写真家の上村さんは、福島県の飯舘村…

音声入力の必須アイテム

こんにちは おおたfab大林です。 電車の中で音声入力しようと思いましたが、隣に人が座ってしまったのでやむなく手動入力しています。 遅い(涙)。 さて前回音声入力講座のことを書きました。 講師曰く 入力ツールは パソコンでもタブレットでもスマホでも…

この記事は 音声入力で書いています

おはようございますおおたfabスタッフの大林です。 昨日は 音声入力 講座を行いました最初に先生の話が30分 その後 休憩をはさんでみんなでアイディア出し テーマを決めて テーマとタイトルキャッチコピーを考えたりしました。 グループワークでは出るわ出る…

第12回起業副業商品化勉強会

こんにちは おおたfabスタッフの大林です。 日曜日に第12回起業、副業、商品化勉強会 が行われました。 出席者は10名。 最近は毎月開催、メンバーも増えてきており中央テーブルがイッパイになる状況で、ありがたいです。 最初は私から PayPayの導入までのプ…

こどもとプログラミング

2020から小学校でプログラミングが必修になる。 昨年4月からおおたfabでも「ロボットプログラミング講座」を開始。 また新年度からは しくみkidsというカリキュラム(小学校低学年)もスタートする予定で体験講座をやっている。 今日ご参加頂いたのは小学1年…

コトコト交換

学びの仲間におおたfabの動画を作って頂きました。 おおたfabの雰囲気がよく出ていて、ありがたいです。 おおたFabさんを訪れて おおたfabではものづくりや勉強会イベントを定期的に開催しています。またそれぞれの得意なものを持ち寄ったコラボプロジェクト…

水曜フリーDay

本日水曜日はファブラボ会員さんであれば15時から19時まで機械使用料が無料になる。 ほぼ毎週来てるメンバーに小学5年生女子がいる。 もくもくとパソコンでデータを作って3Dプリントをしている。 最近は慣れたもので、手早く3Dプリントするコツを覚えて、複…

遊びながらまなぶ

昨年の4月に学研のロボットプログラミング教室をスタートした。 ブロックを使って、毎月新しいロボットを作る。月に2回、年間で24回のコース。対象は小学校3年生から大人まで。 使う教材はブロックとパソコンとマイコン。 4月から始まったコースもあと1回を…

タネを見つける

おおたfabはファブラボ兼コワーキングスペースで、構成 メンバーは小学3年生から70代の方まで。 デスクでお仕事や作業をして頂くだけでなく、定期イベントも増えてます。 3/2の寒かった日曜日 3D CADの勉強会が開かれ、まったく初めての方も一緒に勉強&情…

うごいているルール

おおたfabのコワーキングスペースやファブラボの月額会員になると一定の金額で主に ファブラボでは工作機械が使え コワーキングスペースではWi-Fiやデスクが使える しかしメンバーのみなさんの積極的な参加により、コミュニティは発展しており、まだ明文化(…

第3回IoT実用化研究会 @クルックスカフェオ

2/27 IoT実用化研究会を開催。 今回はお台場のカフェ クルックスカフェオさんにお邪魔しました。 www.crux-crews.com こちらでは、 プレミアムラウンジサービスとして注文をロボットが受けています。(おおたfabでも活躍中のPLEN Cubeです) 代表取締役の橘さ…

コワーキングスペースとは

昨日見学にこられたお客様。 「コワーキングスペースはいっぱいあるが、こんなに面白いものがたくさんあるところは初めて。足を運んでよかった。」とコメントを頂きました。 Co-Workingというと一緒に働くという意味ですが、おおたfabではそれだけでなく、一…

第11回 起業 副業 商品化勉強会

2月17日起業 副業 商品化勉強会実施しました。 まずはおおたfabスタッフから先日のIoT実用化研究会及びプレス発表内容についてご紹介。 www.sankeibiz.jp 内容は ①受付のPLEN Cubeから3Dプリンターを操作 ②PLEN Cubeを利用した顔認証の受付 ③PLEN Cubeからル…

大人向け3Dプリンタ講座2日目

初日の2/9は、 ①3Dプリンターの使い方 ②簡単なCADの紹介とそれを使ったネームプレートを設計 → 3Dプリント。 ③簡単なCADを使って、便利磁石の設計と3Dプリンタ出力をした。 そのなかで、 設計→製造 へいくプロセスの説明と 3DプリンターNt100の中に入ってい…

大人向け3Dプリンタ講座 1日目

9日から神奈川県大和市のシリウスで3日間にわたり、3Dプリンタ教室の講師をしています。 今回は3日間コース。抽選で選ばれた10名の大和市民の皆さんが参加してくれています。 ■1、2日目 3Dプリンタの操作方法 起動から造形シャットダウンまで 基本的な使い方…

くれぴつさん紹介

今日はおおたfabをお使い頂いているくれぴつさんをご紹介します。 こんなかわいい安全なクレヨンを販売されています。 crapitsu.jp そして今日はFabLabの機械であるレーザーカッターを使って 名入れ。 これからの進学、入学などのお祝いに喜ばれそうですね。…

もののしくみ研究室

おおたfabでは、ロボットプログラミング講座「学研もののしくみ研究室」を昨年から開講している。 現在の生徒は6名。小3から大人まで一緒に月2回学んでいる。 最初はキーボード操作もたどたどしかった小学生がどんどんできるようになっている。 段階的に復習…

本日 第2回IoT実用化研究会開催!

本日プレス発表いたしました。 www.asahi.comjitu 今晩18:30~のIoT実用化研究会にてデモンストレーション含めてご案内致します。 その場で顔認証なども可能ですので、ご興味ある方はぜひ試してみてください。 FBにて参加ボタンを押してくださると助かりま…

IoTを役立てる

新しい技術を生活や仕事に実用にする。 私が子供の頃当日の国鉄(今のJR)には切符を切る専用のヒトがいました。 今改札は自動改札機に切符を通すようになり、そしてsuicaを使っています。 それと同じことが、私にも起こっています。会社と家の掃除機はルン…