女社長日記 おおたFab運営中

大田区JR蒲田西口1分コワーキングスペース&ファブラボの店主の日々を綴ります

大人が教えてもらう 未来ものづくり体験2日目(高学年)

 今日は最初にはみんなで小さいマグカップを作った(所要時間30分)後、各自それぞれ好きなものを、 3Dプリンターで作ることにした。

 一人1台専用の3Dプリンタを使うので、自分で時間をコントロールする。データをおうちで用意してきた子もいるしそうでない子もいる。

 手慣れた様子で、 Thingiverseからデータをダウンロードしたり、自分でTinkerCad で自分で設計したり、3Dプリンターで出力を始めたりする。

  11時10分ぐらいに、ある子供が「先生早弁してもいいですか?」

と問う。

 始まってまだ1時間10分なので、「お弁当は11時30分からにしてね」と言う。

f:id:otafab:20180726153622j:plain

 高学年以上なので、3Dプリンタの操作も任せて、問題がある場合だけ大人が対応。

  11時半を過ぎるとそれぞれ適当にお弁当食べ始める。

お弁当を食べながら、3D CADでデータを作り、3Dプリンターを操作(ときどき遊び) する。

典型的な「ながら状態」である。

これが工場であれば、いわゆる「3台持ち」となり。今流行の生産性が高い状態とされ、褒められるはずだ。

※これが本当の「生産性」ですね。

 

彼ら彼女らは、「3台持ち」に加え

時々風船で遊びながら、FabLabに来たメンバーからロボットを見せてもらったり、扇風機で風力を確認して、作業に集中したり発散したりしながらもきちんと進む。

 

  大人が驚いたのは中学生が作ったQRコード

f:id:otafab:20180726142422j:plain

部活のFBページにつながるQRコード

この後ポスカで色塗りした結果、大人が回りを囲んで、カメラで画像をとらえると、しっかり認識!おとな全員感動。

 

皆さんは、鯱を英語で何と言うか知っていますか?

Thingiverse で検索するために英語も勉強しました。

シャチ

f:id:otafab:20180726142330j:image

f:id:otafab:20180726153630j:plain

f:id:otafab:20180726142340j:image

時間を考慮して小さめに作ったロボット

f:id:otafab:20180726142355j:image

 

ネコ付きブロック

f:id:otafab:20180726142511j:image

ブロックのチャーム

f:id:otafab:20180726142520j:image

 

 組み立てに挑戦

f:id:otafab:20180726153610j:imagef:id:otafab:20180726153622j:imagef:id:otafab:20180726153630j:image

f:id:otafab:20180726153648j:image

子供3Dプリンタ教室であまりお勧めされないもの。

f:id:otafab:20180726154550j:plain

セサミストリートのあれ

f:id:otafab:20180726154313j:plain

 子供たちを教えるつもりが、大人が教えてもらうことになり、帰りに蒲田名物羽根つき餃子を食べながら反省会をしました。

 QRコードはどうやってTinkerCad に持ち込んだのでしょうか。次回中学生に教えてもらう予定です。